かわいい新カバー版第3弾。
ちゃっかりというか、がめついというか、
銭ゲバな三女・珠美の初恋がメイン。
今まで通り、推理小説らしい、
トリック・ミステリーの要素は薄い、
飽くまでも明るく・力の抜けた推理、というか探偵小説。
順番的には次女夕里子と刑事国友の関係の進展が先じゃ、
という気もしたのですが、実はそこにはとある事情が・・・
本編後の解説により、
本シリーズが既に実写化されている(若干黒歴史的扱い)ことや、
この3作目以降、サザエさん・コナン状態になるなど、盛大なネタバレがあり、
このシリーズの今後の展開に、いろんな妄想・期待をしていた身としては、
若干肩透かしを食らった気がします。
登場人物それぞれの魅力は、これまでの3作で理解できてるし、
繰り返し言うように、力を抜いて読める作品ではある。
これから新カバー版もどんどん登場するだろうから、
読むこともあるかもしれませんが、
あんまりレビュー的には盛り上がらんかもね。
3作目の時点でもう既にあんまりあえて書くようなこともないし・・・
三姉妹探偵団(3) (講談社文庫) (1989/02/08) 赤川 次郎 商品詳細を見る |
ちゃっかりというか、がめついというか、
銭ゲバな三女・珠美の初恋がメイン。
今まで通り、推理小説らしい、
トリック・ミステリーの要素は薄い、
飽くまでも明るく・力の抜けた推理、というか探偵小説。
順番的には次女夕里子と刑事国友の関係の進展が先じゃ、
という気もしたのですが、実はそこにはとある事情が・・・
本編後の解説により、
本シリーズが既に実写化されている(若干黒歴史的扱い)ことや、
この3作目以降、サザエさん・コナン状態になるなど、盛大なネタバレがあり、
このシリーズの今後の展開に、いろんな妄想・期待をしていた身としては、
若干肩透かしを食らった気がします。
登場人物それぞれの魅力は、これまでの3作で理解できてるし、
繰り返し言うように、力を抜いて読める作品ではある。
これから新カバー版もどんどん登場するだろうから、
読むこともあるかもしれませんが、
あんまりレビュー的には盛り上がらんかもね。
3作目の時点でもう既にあんまりあえて書くようなこともないし・・・
この記事のトラックバックURL
http://kutibiruobake.blog.2nt.com/tb.php/870-5013c7ef
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック