先日、ゼミで「タバコの将来を考える」というレポートの報告をした。
教授も他のゼミ生もタバコは吸わないので
もしかしたら愛煙VS嫌煙の大論戦になるか?と思ったが、
意外と平和な感じで報告は進んでいった。
まぁそれはそれでいいんだが、
冷静に教授達とタバコについて話していると
本当に禁煙の波が広がっているんだと実感した。
正直理論で対抗しようにも副流煙の害が主張され、
タバコは本人だけでなく、周りの人間にも迷惑がかかるという
考えが浸透しまっている上、
敗戦国である我々がWHOなる国際的組織がタバコ規制を進めている。
という状況まで揃ってしまっては
少々副流煙被害などに異を唱える論文が発表されたからといって
その動きを止めることはできまい。
いまやタバコが規制されていくのは当然。
愛煙家がすることといえば、嫌煙家の機嫌をとって
その動きを出来る限り緩やかにしていくことぐらいだろうか。
情けないが、我々がより長く喫煙を楽しみ、
タバコの存在を守っていくにはそれしかないのかなと思った。
現在の禁煙運動の勢いからいって、
いろいろな場面で喫煙者への差別が過激化していくだろう。
それに関しては、日本がタバコ天国と言えた頃、
今と全く逆のことがあったとも言えるのでどうしようもないだろう。
だが、過去のことを忘れ、どんなに罵られても戦い続けることが
愛煙家には求められている。
いつか禁煙運動を煙に巻いてタバコが見直される日を願って…しゅぼっ
教授も他のゼミ生もタバコは吸わないので
もしかしたら愛煙VS嫌煙の大論戦になるか?と思ったが、
意外と平和な感じで報告は進んでいった。
まぁそれはそれでいいんだが、
冷静に教授達とタバコについて話していると
本当に禁煙の波が広がっているんだと実感した。
正直理論で対抗しようにも副流煙の害が主張され、
タバコは本人だけでなく、周りの人間にも迷惑がかかるという
考えが浸透しまっている上、
敗戦国である我々がWHOなる国際的組織がタバコ規制を進めている。
という状況まで揃ってしまっては
少々副流煙被害などに異を唱える論文が発表されたからといって
その動きを止めることはできまい。
いまやタバコが規制されていくのは当然。
愛煙家がすることといえば、嫌煙家の機嫌をとって
その動きを出来る限り緩やかにしていくことぐらいだろうか。
情けないが、我々がより長く喫煙を楽しみ、
タバコの存在を守っていくにはそれしかないのかなと思った。
現在の禁煙運動の勢いからいって、
いろいろな場面で喫煙者への差別が過激化していくだろう。
それに関しては、日本がタバコ天国と言えた頃、
今と全く逆のことがあったとも言えるのでどうしようもないだろう。
だが、過去のことを忘れ、どんなに罵られても戦い続けることが
愛煙家には求められている。
いつか禁煙運動を煙に巻いてタバコが見直される日を願って…しゅぼっ
大人たばこ養成講座 (2002/12) 不明 商品詳細を見る |