HDリメイクもされた、PS時代の名作シューティング、
“レイストーム”のサントラ。
前作“レイフォース”と比べると、
前半面の曲に関しては、
よりTAMAYO女史の女性らしさが前面に出た曲が多いと思います。
悲壮感よりも、美しさ、繊細さを感じさせる、というか。
特にAQUARIUMなんかはその傾向が顕著。
しかし、後半面の曲(SLAUGHTER HOURなど)になると、
しっかりレイフォースの続編ぽい印象になったり
ある種の神秘性を感じさせたり(CATHARSIS,INTOLERANCE)。
独特の透明感と言えば良いのか、
そういう音作りは素晴らしい。
良曲揃いですが、特に印象深いのは、
コイン投入時BGMの“ORIGIN”かな。
いつまでもスタートボタンが押せなかったプレイヤーは多いはず。
“レイストーム”のサントラ。
前作“レイフォース”と比べると、
前半面の曲に関しては、
よりTAMAYO女史の女性らしさが前面に出た曲が多いと思います。
悲壮感よりも、美しさ、繊細さを感じさせる、というか。
特にAQUARIUMなんかはその傾向が顕著。
しかし、後半面の曲(SLAUGHTER HOURなど)になると、
しっかりレイフォースの続編ぽい印象になったり
ある種の神秘性を感じさせたり(CATHARSIS,INTOLERANCE)。
独特の透明感と言えば良いのか、
そういう音作りは素晴らしい。
良曲揃いですが、特に印象深いのは、
コイン投入時BGMの“ORIGIN”かな。
いつまでもスタートボタンが押せなかったプレイヤーは多いはず。
この記事のトラックバックURL
http://kutibiruobake.blog.2nt.com/tb.php/1156-b917ac06
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック