今日は会社休みでした。
部署の体制が変わったりで、疲れがたまっていたので、
癒しを求めて、地元香川の温泉郷、塩江に行ってきました。
初めてだったのですが、
都会化の進む高松市中心部とはずいぶんと風景が違いました。
今回行ってきた温泉は、
道の駅に併設されている“行基の湯”。
地元の僧、行基ゆかりの由緒ただしき温泉なのか。
それほど広い風呂ではないですが、
ぽかぽかの温泉はやはり良い。
露天もサウナもあるでよ。
で、温泉でリフレッシュしたあとは、
同じく塩江町の不動の滝。
ここもそれほど大きくはないですが、
滝も温泉同様、癒されます。
また、駐車場には桜がまだたくさん咲いており、
良い風景でした!
塩江にはほかにもたくさん温泉施設があるので、
皆さんもぜひ行ってみてね。
部署の体制が変わったりで、疲れがたまっていたので、
癒しを求めて、地元香川の温泉郷、塩江に行ってきました。
初めてだったのですが、
都会化の進む高松市中心部とはずいぶんと風景が違いました。
今回行ってきた温泉は、
道の駅に併設されている“行基の湯”。
地元の僧、行基ゆかりの由緒ただしき温泉なのか。
それほど広い風呂ではないですが、
ぽかぽかの温泉はやはり良い。
露天もサウナもあるでよ。
で、温泉でリフレッシュしたあとは、
同じく塩江町の不動の滝。
ここもそれほど大きくはないですが、
滝も温泉同様、癒されます。
また、駐車場には桜がまだたくさん咲いており、
良い風景でした!
塩江にはほかにもたくさん温泉施設があるので、
皆さんもぜひ行ってみてね。
この記事のトラックバックURL
http://kutibiruobake.blog.2nt.com/tb.php/1036-b09ae82a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック