2ntブログ
  1. 無料アクセス解析
文面があからさまにニンジャなのだ!

2011/04123456789101112131415161718192021222324252627282930312011/06

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
←ランキング参加中。押すがよい。
調子に乗ってこれも買っちゃった。ムセッ☆

装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ 劇場版 Collector's Edition <初回限定生産> [Blu-ray]装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ 劇場版 Collector's Edition <初回限定生産> [Blu-ray]
(2009/05/26)
郷田ほづみ、長嶝高士 他

商品詳細を見る


OVA版は全部観てたので、とりわけ新鮮さは感じず、
良くも悪くも、まんま総集編+αという印象でした。
ペールゼンかっこいい。

しかし、改めて見直してみると、
『孤影再び』収録のインタビューにあった、
3DCGのAT、その初期の拙さみたいなものを実感。
確かに本作前半と『孤影再び』のCGを比べると、印象違うもんなぁ。
それとペールゼンかっこいい。高性能じいちゃん。

後は主題歌関連。
EDが“例のアレ”なのもファンにとってはうれしいところでしょうが、
自分としては、OVA版主題歌、特に『鉄のララバイ』の使われ方に涙。
熱いといえば熱いんだけど・・・、
完全にコチャックへのネタ振りになってるじゃねーかw

あ、ネタ関連ではワップさんの活躍9割カット。残念。
もうこの際、カン・ユーとワップ主役の外伝作っちゃいなYO。
←ランキング参加中。押すがよい。
知らない間に出てました。

並木 学 WORKS ~オペレーションラグナロク~並木 学 WORKS ~オペレーションラグナロク~
(2011/01/26)
並木学

商品詳細を見る


ファンには嬉しい、デジタル・アナログの2パターン収録。
さらにこのゲームでも特に人気の高そうな、
「Shootaholic」、「UniverseBlue」の2曲のアレンジバージョンも収録。
もちろん並木氏ほか、当時の製作スタッフのお言葉の載ったライナーノーツも。
1級道路工事士ワロタ。もしくは床オナ、ですな。
ディスクを外したとこには、シンキロウ氏のインスト絵も載っているぞ!
もっと言うとジャケットの裏はみんな大好き(?)2面ボス。神々し過ぎるw

同時期にアレンジ版も発売されてた模様。

Operation Ragnarok remixOperation Ragnarok remix
(2011/01/26)
SamplingMasters

商品詳細を見る


この調子で並木氏のNMK時代の作品をサントラ化していくのカナ?
次は『湾岸戦争』あたりが良いなー。

(おまけ)
ニコ動より、オペラグと湾岸戦争のプレイ動画。





どっちもエ○ュ台以外ではなかなかお目にかからんだろうなぁ。
←ランキング参加中。押すがよい。